手捺染工程

型をおいた型枠に染料を流し、その上をスキージングというヘラで染み込ませる染め方を『手捺染』といいます。 この工程では、糊置きをしないで染色します。多色染めの場合は、1色ごとに型を作成し、1色ごとにスキージングします。 手捺染は、生地の裏面は染まりません。柄がクリアに表現できるのが特徴で、袢纏や手拭などに使われます。

手捺染工程

手捺染で半纏ができるまで

下絵の作成

パソコンの専用ソフトで原寸大デザインを作成します。

下絵の作成

型紙の作成

版下図を描き、その後カッターでカットし、不要な部分を取り除きます。

型紙の作成

型紙の貼り付け

版下図の通りに、型紙を紗張りした型枠に貼り付けます。

型紙の貼り付け

生地を置く

捺染台に生地を貼り付けます。

生地を置く

染める

型枠に染料を流します。型枠の上をスキージ(ヘラ)を使い均等に染めていきます。

染める

乾燥

染めた反物は1反ごとに作業室内で干して乾燥します。

乾燥

蒸し

蒸し箱に入れ、スチーミングで染料を固着させます。

蒸し

水洗・乾燥

蒸し終わった反物は、余分な染料を洗い流すために水洗機で洗い、 脱水・乾燥させます。

水洗・乾燥

仕上げ

仕上げ

仕上げ

1枚ずつ裁断し、ミシンで仕立てます。仕上がった商品は検品をしながらたたみ、袋詰めをし完成です。